ブログ

補聴器もAI

こんにちは
いつものマミです。
今日は補聴器のご案内です。



私達はいろいろなシーンでAIに触れていますが
補聴器もAI搭載の機種が出ています。


AIが自動的にその場に適した音や音量で耳に届けてくれます。
そして装用環境を学習して、より快適な音を届けてくれるようになります。

更にはスマホのアプリと連動したり・・・
シンプルに使うだけなら何の問題もありませんが
機能を最大に使いこなすには家族のサポートも必要だなと感じています。


新しく取扱いがはじまった補聴器もAI搭載の補聴器です。





小型のRICタイプ。

RICとは【Receiver In Canal】の略で
音が出る部分が直接外耳道に入ります。


目立たなくて、耳栓でふさがれる閉塞感がなく自然に聞こえるという長所。
耳垢や水分がスピーカーに詰まってしまう事が短所。
日常生活防水仕様なのは安心です。






ところで
どうして聞こえるのだろう…と疑問。


音は耳たぶのある耳介から外耳道に入り
鼓膜を振動させて蝸牛といわれるところに到達します。
この蝸牛には音を分析し電気信号に変える細胞があり
その細胞が聴神経から脳に伝達され音が認識されるそうです。

聞こえなくなるのは
この伝達のどこかに
それまでのようには仕事ができなくなった部署があるという事。


私たちは脳に支配されていると言っても良いのかな??
目も耳も、そして心も。




新しい補聴器、気になる方にお試しいただいております。
ご興味ございましたら、お声掛けください。



ありがとうございました。

shop info

写真:店内
めがね屋santa
TEL: 029-240-1888
MAIL: mail@6-6santa.com
住所:茨城県水戸市元吉田町1560-1
定休日:木曜日
駐車場あり
ページトップへ戻る